2006年6月15日木曜日

ATACセミナー2006東京のお知らせ

7月15日(土)と16日(日)に、東京でATACセミナー2006東京が行われます。
ATACは、「障害のある人や高齢者の自立した生活を助ける電子情報支援技術(e−AT)とコミュニケーション支援技術(AAC)の普及を目的に1996年以来、毎年開催」(パンフレットより抜粋)されているセミナーですが、そのアドバンスト・セミナーとしてATACセミナー東京が企画されてきました。


今回、カーリーも講師として参加します。ちなみに、担当するセミナーは、1日目「聴覚障害の人の生活を支える便利な道具」、2日目に「障害のある人のリラクゼーション」です。


東京なので、西日本の方はちょっと遠いかもしれませんが、支援技術に関して様々な情報が紹介されますので、興味のある方は、是非ご参加ください。



ATACセミナー2006 東京


<プログラム>



  • 詳しくは、e−AT利用促進協会から公開されているプログラムをご参照ください。


<開催日>



  • 2006年7月15日(土)、16日(日) 10時から16時

  • 受付開始 9時30分


<参加申し込み>



  • 参加申込書を、FAXにてATAC事務局宛に申し込んでください。

  • 参加申込書は、プログラムに添付されています。

  • なお、6月中旬頃よりATACのホームページでも申し込みできます。


<会場>



<アクセス>



  1. 小田急線「参宮橋」駅下車 徒歩約7分

  2. 地下鉄千代田線「代々木公園」駅下車(代々木公園方面出口) 徒歩約10分


<参加費>



  • 1日 1千円(テキスト・資料込み)


<主催>



<共催>



  • 日本福祉大学


<助成>


0 件のコメント: